いつもオススメのサイト紹介をさせていただいてるのですが、今回はお花屋さんで仕事をしていてよく聞かれる質問について書きたいなと思います!
私の書いた内容が全てのお花屋さんに当てはまるものではないですが、少しでも参考になったりお花を買うきっかけになると嬉しいです♪
同じお花でもお店によって値段が違うのはどうして?
お花にはランクがあり上から『秀、優、良』と大きく3つに分けられます。
このランクに加えて、産地・サイズ・傷が付いてないかなどの花の状態を見て各お花屋さんが値段を決めています!
なので、ランクが低かったり、お花のサイズが小さかったりと同じ物に見えても違う部分があるので値段も変わってくるという仕組みです♪
欲しいお花があるんだけど予約したら買えるの?
来店されたお客様に「『赤いバラ』無いの?」と聞かれることが多いのですが、このようにこのお花が欲しいと決めている場合は予約することがおすすめです!
買いたい日の1週間前が理想ですが、2.3日前までに予約しておくと各お花屋さんで手配してくれると思います✨
市場から花を仕入れるので、市場に出ていない花や違う季節の花(冬にひまわりなど)は予約しても買えないことがあります。
花言葉は教えてもらえる?
花の種類、色、本数などで花言葉が変わるのですが、全てを把握しているお花屋さんは少ないと思います…
私自身も花言葉は詳しくないので、来てくれたお客様と一緒に調べながら花束を作ったりしてます!
花束やアレンジメントはどうやって買うの?
花束やアレンジメントが欲しいとき、お店で何て言えばいいのか分からない方も居ると思います!
注文するときに必要なのは『用途・金額・形態』です♪
お祝いやお供えなど何に使うお花なのか、予算はどのくらいなのか、花束・アレンジメント・プリザーブドフラワーなどのどんな形態が希望なのかをお花屋さんに伝えると作ってくれます♬
他にも、色の指定や花のサイズの指定、使ってほしい花の指定などの要望にも応えられます!
注文内容によって、急な来店だと用意できない場合があります。細かい指定がある場合は予約必須です!
さいごに
最近聞いた質問を書いてみたのですが、他にも気になることがあればコメントいただければ答えさせていただきます!
最後までお読みいただきありがとうございました
コメント